2009/04/01 8351.91 +242.38 20.6501 13570

04C9000 と 04P7250 を買戻し、04C8750 に蓋をして、04C9000 と 04P7500 を売り直しました。 昨日買った 225mini を売却し、再びイーブンと成りました。  4月に成っても意外と強い印象を受けます。 SQが近付いてきたので、ここは無理をせずユックリ行きたいところです。

2009/04/02 8719.78 +367.87 29.1307 17422

強過ぎます。 今日は一服したかったところですが、かなりバタバタしてしまいました。 PUTは全て返済し、新たに 04P7750 と 04P8000 を建てました。 CALLは 04C9000 を一枚残して、05C9750 と 04C9250 に乗り換えました。 225mini も一枚売りました。 信用で残っていた阪急リート(8977)は現引きし、建玉は無くなりました。  出来高の多さと騰落レシオ(126.74%)を考えると、もう限界だと思いたいところです。

2009/04/03 8749.84 +30.06 28.4069 18912

04P7750 と 04C9250 を買戻しました。 夕場で 04P8000 を買戻し、225mini を一枚売りました。  PER(予想)は東証1部:119.15 日経225:104.69 まで上昇しています。 PER20倍まで下がると困りますが、5%くらいは調整して欲しいところです。

2009/04/04

Core i7

新PC用に Dinner TEW260SHR (\30,800) を購入しました。 ノングレアパネルで選んでみました。

2009/04/06 8857.93 +108.09 24.5937 15443

今日もシツコク続伸です。 為替は終に101円台まで下落しています。 04P9000 を外し、05P10000 を建てました。

DHARMAPOINT Tactical Pad ソフトタイプ DRTCPW30S (\2,280) を購入しました。

2009/04/07 8832.85 -25.08 22.7637 13607

ピークを打ったかも? 8700を割れてくれば、三尊確定です。 夕場で 04C9250 を買戻しました。

2009/04/08 8595.01 -237.84 23.4728 15057

やっと下がってくれたので、05P7250 と 05P7000 を売りました。 夕場で 05C10000 から 05C9500 に乗り換えましたが、余分だったかも知れません。

2009/04/09 8916.06 +321.05 26.0258 15707

乗り換えた 05P9500 がいきなりピンチです。 05P7500 を売りました。 04P8000 は1円で買戻し、4月限は終了しました。

2009/04/10 8964.11 +48.05 30.1494 17260

SQ = 9140.27 04C9000 を5円で買えるチャンスはありました。

05P7000 は安く買い戻せましたが、05C10000 は同値で入らず、225mini も10円差で売れませんでした。 意外と伸び悩みましたが、SQを明けたばかりなので、焦りは禁物です。 しかも、今夜のNYはお休みです。

2009/04/12

KABU.CC のドメイン管理をお名前.comに移管することにしました。 その方が、更新手数料も下がります。 サーバーも移す予定です。

2009/04/13 8924.43 -39.68 25.8660 13869

今日は殆ど動かず、動けずでした。 大型株が上がって、TOPIX はプラスでした。 今週から先物OPの証拠金が下がりました。 リーマンショクから6ヶ月経ち、来週は更に下がります。

2009/04/14 8842.68 -81.75 27.2854 15660

今日も方向感が定まらず、大商いながらも小動きでした。 様子見続行です。

2009/04/15 8742.96 -99.72 23.2681 14630

3日続落したので、05P7500 を売りました。 夕場で 05P7750 を売りました。

中古の CANON PIXUS MP610 (\12800) を購入しました。 MP630 だと \12980 なので、迷いますが、カートリッジの使い回しを考えて、旧型にしました。 詰め替えインクとリセッタのセット ELECOM THC-MP610SET (\4998) も注文しました。 勢いで、APC Smart UPS 1400 の中古品もオークションで落札しました。

2009/04/16 8755.26 +12.30 26.0479 15627

前場の高いところで、05C10000 を売り、後場から 05P7250 を買戻し、下げてきたところで 05P7750 を売って、05C10000 を買い戻しました。 地合は非常に強いが頭の重たい状態が続いています。

2009/04/17 8907.58 +152.32 25.3307 15309

NYが高かったこともあり、高値揉み合いでした。 新日鉄が+33と急騰したのが目を引きます。 来週も高ければ、一旦は売却も考えたいところです。 現物はメイコー(6787)を一つ売りました。 残り10個です。 OPは 05P8000 と 05P8250 を売り、05P7250 と 05P7500 と 05C10000 を買い戻しました。

2009/04/20 5924.75 +17.17 22.6851 13612

新日鉄(5401)が高値で売れたので、大証(8697)を買いました。 OPは 05C9500 に蓋をしましたが、夕場の動きを見る限りでは、ダマシにあったような感じです。 買い方よりも売り方の方が苦しい時ですから、どちらかと云えば上放れる方に賭けてみたいところです。  夕場で 05C9750 も約定し、CALLは1枚を残すのみになりました。

2009/04/21 8711.33 -213.42 24.2465 15382

見事にヤラレました。 安値から100円ほど戻して引ける辺りはまだ期待が持てそうです。 05P7750 を売り増しました。

2009/04/22 8727.30 +15.97 25.9451 15407

NYの反発には同調せず、終始軟調な展開でしたが、何とか踏ん張った感じです。 しかし、一部の銘柄を除けば下げる銘柄が目立ち、下放れの可能性が高くなってきたような感じです。 しかし、8千円割れのSQ値は考え難く、225mini を売って、05P8000 を追撃しました。 証拠金にはまだ余裕があるので、05P7750 も売りましたが、ちょっと急ぎ過ぎました。

2009/04/23 8847.01 +119.71 24.1968 15054

前場で、05C9500 の売り玉を手仕舞いましたが、後場から雲行きが怪しくなってきたので、225mini を追撃売りしました。 しかしながら、完璧に間違いで、05P8000 をもう一枚追加しました。

HPの新しいサーバーへの移行が完了しました。 本業が忙しくて、てんてこ舞いです。

2009/04/24 8707.99 -139.02 27.1550 16131

05P8250 から 06P7000 に乗り換えました。 方向感が定まりません。 メイコー(6787)は張り付きました。

2009/04/27 8726.34 +18.35 20.4365 12714

シブトク膠着状態が続いています。 SQまで実質あと4日です。 8000円に近付けば利益は増えます。 今日は 06C10000 を売りました。 現物でオンキヨウ(6729)を少し買い増しました。 夕場で 05P7750 と225mini を一枚売りました。

注意していたハズなのに、Core i7 にインストールした Vista の認証が何時の間にか切れています。 メインPCは自動更新でも何ら問題ないのですが・・・

2009/04/28 8493.77 -232.57 25.2890 15760

遂に保合いから下放れました。 PUTの急上昇は想定外でしたが、あと3営業日の辛抱です。 225mini を4枚売って、06P6750 と 06P6500 を2枚ずつ売りました。 豚インフルエンザ関連と考えて、グリーンHP(3360)を買ってみましたが、ちょっとマニアック過ぎたのかも知れません。 マスクにしても不織布にしても医療材料は卸を通じで流通しますから、中心的な存在だと考えています。 本家のメキシコを除けば死人が出ていないので、今のところは弱毒性の毎年流行るインフルエンザと何も変わるとことは無く、全てが過剰に反応し過ぎていると思います。 来週になれば、死亡率がハッキリするでしょうから市場は落ち着くでしょう。

2009/04/30 8828.26 +334.49 25.1636 16717

レベル5に引き上げられたと云うのに、新型インスルエンザはどうなってしまったのでしょう?  急反発でモロに曲がってしまいました。 06C10000 を売り、夕場で 06C10000 と 225mini を売り乗せました。 捨て値で買い戻す予定だった 05P7750 が期待したほど下がってくれません。