2009/02/02 7873.98 -120.07 20.3136 12558

02C9000 を買戻し、02C8750 を売りました。 225mini も2枚売りました。 夕場で 02C8500 を売りましたが、最近は追い掛けると碌な事がありません。

VGN-TZ90NS に入っていた Norton Internet Seculity 試用版の期限が迫ってきたので、NIS2009 のダウンロード版をインストールし、Yahoo! Auction で買った3PC用の Product Key で認証しました。 ちょっとググッってみただけでは違法と断言できるような情報は得られませんでしたが、Product Key のみを symantec 以外から購入できるのは何か怪しい気がします。

デスクトップの NIS2007? も NIS2009 に UpDate してみました。 こちらはまだ更新サービスが110日残っていますが、Product Key を入れて更新すると、予想されたことですが、この110日は消滅して残り366日になりました。

2009/02/03 7825.51 -48.47 22.5897 13957

02P6500 を買い戻したのは良かったのですが、何を血迷ったのか 02P7250 を安値で売ってしまいました。

2009/02/04 8038.94 +213.43 20.4257 13935

02C8750 と 02P7000 を買い戻しました。 大引け前、02C8500 にパッチを穿きましたが、どうも最近は一手余分です。 夕場で 02P7000 を売り直しました。 現物でミルボン(4919)を買いました。 SQまで実質あと5日です。

2009/02/05 7949.65 -89.29 21.8609 14655

3日連続、8100で頭を抑えられました。 ここを抜ければ大きそうですが、02C8500 のパッチを脱ぎました。

2009/02/06 8076.62 +126.97 19.7372 13685

日経平均が8100を越えてきたので、225mini を追加しましたが、思い通りに上がってくれないので、02C8750 を売り直しました。 下値も堅そうなので、夕場で 02C8500 を買い戻しました。 週明けは素直に上がって欲しいところです。

2009/02/07

YAMAHA RT58i を購入しました。(\17,033)

2009/02/08

Asus P6T WS Professional を購入しました。(\31,800)

2009/02/09 7969.03 -107.59 19.1015 13394

02P7000 と 02C8750 は両端で買い戻せましたが、何とも不甲斐ない相場です。 配当に期待して買ったオンキヨーは無配に転落です。 1月の工作機械受注は前年同月比 -84.4% と恐ろしい数字になっています。

2009/02/10 7945.94 -23.09 18.6045 12561

今日も寄り天です。 CALLの売りを仕掛けたくなるのを我慢して様子見です。

DDR2-6400 2GBx2 ECC を購入しました。(\7,800)

2009/02/11

サーバーとして使用している Cube PC を再インストールし、今まで上手くいかなかったメール送信の問題を一から見直しました。 四苦八苦しましたが、プロバイダのSMTPサーバーを経由することで、何とか成功しました。

2009/02/12 7705.36 -240.58 19.2165 13263

先月末の安値付近で踏ん張っているように見えますが、底抜けするかも知れません。 02P7250 は安いところで買い戻せました。 225mini の曲がりは何とかせねば成りませんが、OPの玉は無くなったので明日のSQは余裕です。

abee Power Silentist S-650EC は 12K台で ATX12V V2.3 奥行き 160mm となかなか良さそうです。 Auction で狙っている電源が買えなかったら、これにしようと思います。

2009/02/13 7779.40 +74.04 19.7742 13560

SQ = 7811.93

メイコーが2連続のSTOP高 漸く最後に買った玉がプラスに浮上しただけですが、・・・

abee Power Silentist S-650EC ですが、core i7 が常時16A、ピークで19Aも消費するなら、12V系が20Ax2だとやや不安です。 しかし、TDP は130Wなので、問題無さそうにも思えます。

2009/02/15

Seasonic M12D SS-750EMPC-IDEA では \19.980 です。 他社より1万円ほど安くなっています。 価格だけがネックになっていたので、迷わずポチリました。 これで、CASE,MB,POWER まで揃いました。 (一夜明けてみると、\23.980 に値上がりしていました。 少々値を上げても他社よりダントツに安いことに気付いたのでしょう。 ちょっと、得した気分です。)

2009/02/16 7750.17 -29.23 15.6079 10452

GDP 年率換算 -12.7% その割りに株価は余り下げませんでした。 まぁ、国内よりも海外の要因で動いているので、まだ安心はできません。

2009/02/17 7645.51 -104.66 16.4330 10170

円安でしたが終始軟調でした。 お先真っ暗な感じです。 敢えて、03P6000 を売ってみました。

2009/02/18 7534.44 -111.07 19.5698 11866

今日は静観でした。

あと、購入しなければ成らないのは、CPU、メモリ、SSD、HDD、BD と ビデオカード。 まだ随分と残っています。

2009/02/19 7557.65 +23.21 18.6012 11649

RIETが急落しています。 昨日は変えなかったオリックス不動産投資(8954)がアッサリと買えてしまいました。

core i7 740 2.93GHz は2Qに$284へ値下げされるようです。(現在$562) 740が720の価格に、760(3.2GHz)が新たに登場し、現在の740の価格になる模様です。

RTX1100 が落札できました。(\18,600) シリアルのクロスケーブル(\500)も購入しました。

2009/02/20 7416.38 -141.27 18.9393 11674

為替は4円台まで戻していますが、株価は反応しません。 NYの鏡相場に成ってしまっています。 夕場で 225mini を1枚買い戻しました。

2009/02/23 7376.16 -40.22 21.3303 12057

ちょっぴり出来高が増えていますけど、円安だし、やはりここまで下がると割安感がでてくるようです。

SFCGが逝きました。 国策に潰されたと云えそうです。 [合掌]

2009/02/24 7268.56 -107.60 20.2288 11686

動けません。

2009/02/25 7461.22 +192.66 22.3209 13954

予想利回りが10%を超えてきたオリックス不動産投信(8954)を買いました。 コールを少し売りたいところですが、なかなか上がりません。

何と無く具合の悪かった ML115 G5 ですが、ビデオカード(RH3450-LE256H/HD)を外したら快適に成りました。 新たに何か買う必要に迫られていますが、一体何を買えば良いのか迷うところです。

2009/02/26 7457.93 -3.29 20.4911 12627

後場に 225mini を買戻し、02C8250 を売りました。 02P6000 を2枚買戻し、02P6500 を売りました。

2009/02/27 7568.42 +110.49 19.7035 12988

風邪を引いてしまったようです。 花粉症でないことを祈ります。